世代も地域も再春でつながる!産学官連携イベント「楽天シニアFestival~再春~」を開催
健康寿命の延伸サポートサービス「楽天シニア」は、神奈川県、神奈川大学とともに、「健康寿命の延伸」を目指し、健康支援につながる活動を行っています(参考:「楽天シニア」と神奈川県・神奈川大学との産学官の取り組み)。今回は、その取り組みの一つとして、神奈川大学のみなとみらいキャンパスで開催した産学官連携イベント「楽天シニアFestival~再春~」についてご紹介します。
●講演の様子
イベントでは、健康に関する8つのイベントや講演が行われました。その中から、2つの講演をピックアップしてご紹介いたします。
聖マリアンナ医科大学の木田准教授 には、「ハートはともだち~8月10日は健康ハートの日!~」と題し、クイズ形式で心臓病の予防啓発デーである健康ハートの日や心臓病についてご講演いただきました。循環器病の予防や正しい知識をわかりやすく学ぶことができました。クイズには、禁煙啓発キャラクターすわん君も回答し、会場が笑いに包まれる場面もありました。
神奈川大学の衣笠教授には「筋肉の質を測って、筋肉の質を知る」と題し、筋肉の質と大切さに関してご講演いただきました。講義では、衣笠教授が考案した筋肉の質を測る「世界初のコンシューマー用筋電センサー」を使用した測定実演のほか、効果的な筋肉トレーニングの方法を年代ごとにご紹介いただきました。
●パネルディスカッション
2024年5月公開予定の映画「お終活 再春! 人生ラプソディ」の香月監督や、同作品に出演する俳優の水野勝さん、「楽天シニア」健康アンバサダーのSAMさん、「楽天シニア」の事業長の平山さんが「世代も地域も再春でつながる」をテーマにディスカッションを行いました。
SAMさんは、老年学といわれる「ジェロントロジー」を南カリフォルニア大学で学び、日本での普及に努めていらっしゃいます。「ジェロントロジー」とは、老化をポジティブにとらえる学問であり、まさにこの「再春」がテーマと言えます。長年のダンス経験や、ダレデモダンスを通じてシニアの方と多く接する中で、「長く元気でいれる秘訣は『何歳までも自分の身体を自分で動かすこと』だと考えるようになりました。運動と聞くとハードルが高く感じるかもしれないが、座っている時間を短くすることも運動になる。体を動かすきっかけをつくることが大事」とコメントされていました。
香月監督は、「人生100年時代、お終活は終わるための活動ではなく、終わるまでの活動であり、それまでどのように楽しく過ごすのかを考えること。長年の知恵や知識を活用して、自分が昔やりたかったことに再度挑戦することこそが『再春』だと思う」とお話しされていました。
平山さんからは「何歳になっても、チャレンジや新しいことを始めるのに遅いということはない。スマホに挑戦して人生が楽しくなったというユーザー様からの声もいただいており、 これからさらにそういう世の中になっていくと思う。楽天シニアとしても『再春』をどんどん広めていきたい」とコメントがありました。
水野さんは、「今日は学生もいらっしゃると思いますが、親やおじいちゃん・おばあちゃんが『こういうことをやってみたい』といった時に、ケガするからやめときなよと言うのではなく、応援してあげることが『再春』につながると思います。家族で家族の『再春』を支えてあげてほしいです。僕もそうしていきたいです」とのご意見をいただきました。
●「楽天シニアダレデモダンス」を披露
イベントの最後は、登壇者や神奈川大学のダンスサークル( J.D.C )の皆さんが、SAMさん考案の公式ダンス「楽天シニアダレデモダンス」を来場の方々と一緒に踊り、笑顔で幕を閉じました。「楽天シニアダレデモダンス」は年齢もダンス経験も関係なく、楽しく体を動かせるダンスです。
動画はこちら:https://youtu.be/26m71QqNoyI
※キャンペーンの対象動画は「楽天シニア」アプリ内をご覧ください。
健康に関連したブースも多数出展いただき、シニア世代だけでなく、お子様連れの方々など延べ約3,000名に来場いただきました。楽天モバイルは今後も、「楽天シニア」のアプリを通じて、企業・自治体・地域団体等とも連携し、健康寿命延伸につながるイベント等を企画・開催していく予定です。
楽天モバイルでは、新たな挑戦・革新的なサービス創造の実現を目指し、
パートナーと共にプロジェクトを進めています。