楽天モバイルと筑波大学、「5G 体験デザイン特別共同研究事業」を開始
- 5G を活用した新しいユースケースの創出に向け、研究開発と実証実験を推進 -
楽天モバイル株式会社(本社:東京都世田谷区、代表取締役社⻑:山田 善久、以下「楽天モバイル」)と国立大学法人筑波大学(住所:茨城県つくば市、学⻑:永田 恭介、以下「筑波大学」)は、特別共同研究事業契約(注 1)を 2021 年 4 月 1 日に締結し、「5G体験デザイン特別共同研究事業」を開始しました。
本事業は、第 5世代移動通信方式(以下「5G」)を活用した新しいユースケース(注 2)やビジネスモデルの創造等を目的とし、学際融合的な研究開発を行うものです。両者は、楽天モバイルの5G やインターネット領域における知見と、筑波大学の医療、情報、システム工学、芸術、スポーツ等の幅広い研究領域とを組み合わせ、新たな5G体験を研究開発してまいります。具体的な研究内容は以下のとおりです。
■「5G体験デザイン特別共同研究事業」の主な内容
(1)テレプレゼンス技術(注 3)を活用した遠隔診療の研究開発と実証実験
(2)自動配送ロボットを活用した商品配送サービスの研究開発と実証実験
(3)5G を体感できるメディアアート等文化芸術体験の拡張
(4)スポーツ分野における大容量データを基盤とした詳細なプレー分析および新しい観戦体験の創出
■期間:2021年4月1日〜2023年3月31日(2年間)
なお、本事業の推進等を目的に、筑波大学構内に楽天モバイルの 5G基地局の開設を目指し、協議しています。これにより、大学構内や周辺エリアでの実証実験が可能となるため、各研究項目における実証実験の回数増加や、精度を高めるためのプロセスの効率化を図り、その後の実用化に向けて検討していく予定です。
楽天モバイルと筑波大学は今後も、モバイル通信分野において革新的な研究開発および実証実験を推進し、社会の発展へ寄与することを目指してまいります。
(注 1)特別共同研究事業とは、2014 年 12 月 1 日に筑波大学より発表された、新たな産学連携の制度で、外部の企業等から資金提供を受け、筑波大学内に企業等の研究者と学内の研究者との研究組織を設ける事業。
(注 2)ユースケースとは、特定の目的に向けてサービス提供者や利用者等の間で相互作用を確認し作成する活用事例。
(注 3)テレプレゼンス技術とは、遠隔地において、高品質な音声や高解像度の映像などを活 用することであたかも現場にいるかのような臨場感を提供する技術。
以上
※ここに掲載されている情報は、発表日現在の情報です。最新の情報と異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。