楽天モバイル、ノキア社製の光伝送装置向け遠隔省電力機能をアジア太平洋地域で初めて4G・5G商用ネットワークへ本格導入

- 商用ネットワークへの本格導入により、光伝送装置の電力消費を約24%削減へ -

 楽天モバイル株式会社(以下「楽天モバイル」)は、ノキアソリューションズ&ネットワークス合同会社(以下「ノキア社」)製の高密度波長分割多重(DWDM)(注1)光伝送装置向け遠隔省電力機能(以下「本機能」)をアジア太平洋地域で初めて4G・5G商用ネットワークに本格導入(注2)しました。本機能は、ネットワークの省電力化と運用効率の向上を目的として、楽天モバイルからの要件を取り込みノキア社が開発したものです。

 本機能は、光伝送装置に搭載されている未使用の拡張用モジュール(注3)を遠隔から制御することで、省エネルギーを実現するものです。これにより、楽天モバイルの全国数千カ所にあるエッジデータセンター(注4)に導入しているノキア社製の光伝送装置における拡張用モジュールの消費電力において、従来比で約24%削減可能となり、電力コストやCO2排出量の低減に大きく貢献します。さらに、遠隔制御によりリソースを最適配分することで、ネットワークの運用コスト削減にも貢献します。

 本機能を搭載したノキア社製の光伝送装置は、スケーラブルで、シンプルかつセキュアであることが特徴です。ノキア社は、ネットワークエッジからメトロ、長距離、海底ネットワークに至るまでスケーラブルなソリューションを提供しています。ネットワーク運用からサービス提供までを効率化することで、ネットワークの総所有コスト(TCO)を削減する、よりスマートで自動化されたネットワークを展開しています。これにより、楽天モバイルはネットワークの柔軟性と効率性を大幅に向上させることができます。

 楽天モバイル常務執行役員 副CTOである竹下 紘は次のように述べています。「ネットワークの高度化に伴い、消費電力や運用コストの増加が課題となる中、今回ノキア社とのパートナーシップを通じて遠隔省電力機能を導入できたことは、意義深い取り組みだと考えています。楽天モバイルは、Open RANや仮想化技術の積極的な導入を通じて、柔軟かつ拡張性の高い次世代ネットワークの構築を推進してきました。今後も、エネルギー消費の最適化をはじめ、持続可能なネットワーク運用の実現に向けて、技術の進化を着実に取り入れてまいります」

 ノキア社のシニアバイスプレジデント兼光ネットワーク事業部ゼネラルマネージャーのロン・ジョンソンは次のように述べています。「アジア太平洋地域において、DWDM光伝送装置向けのリモート省電力機能を初めて4G・5G商用ネットワークに提供するにあたり、楽天モバイルと協業できることを誇りに思います。この革新的な取り組みは、エネルギー消費および二酸化炭素排出量の削減に向けた大きな前進であると同時に、ネットワーク運用コストの低減にも寄与します。今後も本パートナーシップを基盤に、持続可能なネットワーク運用のさらなる発展に貢献してまいります」

 楽天モバイルとノキア社は、今後も最先端技術の導入とパートナーシップの強化を通じて、持続可能なネットワーク運用と環境負荷の低減に取り組んでまいります。また、本機能の運用状況を継続的にモニタリングし、さらなる省電力化やネットワーク最適化に向けた技術開発を推進していきます。

(注1)高密度波長分割多重(Dense Wavelength Division Multiplexing:DWDM)とは、光ファイバーの伝送密度を高める波長分割多重(Wavelength Division Multiplexing:WDM)技術の一種で、波長密度の高い通信方式を指します。
(注2)2025年9 月時点(ノキア社調べ)
(注3)伝送機器 (光伝送装置、ルーターなど)における拡張用モジュールとは、機器の基本的な機能を拡張・強化するために追加される部品のことです。通常、機器の背面や側面に設けられた専用のスロットに挿入して使用します。
(注4)エッジデータセンターとは、ユーザーに近いネットワークの端(エッジ)に配置されたデータセンターのことです。

■ノキア社について
ノキア社は、世界が共に行動できるように支えるテクノロジーを創造しています。
B2Bのテクノロジーイノベーションのリーダーとして、モバイルネットワーク、固定ネットワーク、クラウドネットワークの分野にわたってノキア社の製品やサービスを活用することで、知覚、思考、行動するネットワークを切り拓いていきます。さらに、数々の受賞歴があり、今年創立100周年を迎えるノキアベル研究所による長期的な研究や知的財産によって新たな価値を創り出します。

あらゆるエコシステムにシームレスに統合できる真にオープンなアーキテクチャを用いて、ノキア社の高性能ネットワークにより、収益化と規模拡大の新たな機会を創出します。世界各国の通信事業者、企業、パートナーは、安全で信頼性が高く、持続可能なネットワークを提供しているノキア社に信頼を寄せ、ノキア社と共に未来のデジタルサービスとアプリケーションを開発しています。

※ノキアは、Nokia Corporationの登録商標です。
※本プレスリリースに掲載の商品名称やサービス名称などは、一般に各社の商標または登録商標です。
※本プレスリリースにおける各社の商標記載においては、™や®などの商標表示を省略する場合があります。


以上

※ここに掲載されている情報は、発表日現在の情報です。最新の情報と異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。

プレスリリース一覧に戻る